LOOKING
FOR A
CHALLENGER

共創型観光産業展開プログラムにチャレンジしたい方へ

MISSION

地域の未来をつくる
観光ビジネスを研究せよ

応募フォームはこちら

フィールド 観光に関わる石川県内企業等
期間 2019年10月〜2020年3月
(一部、9月からの参画可能プログラム有り)
ミッション 各自フィールド企業の経営や事業に参画(期間・各種条件の中で)
  • これまでのキャリア・ビジネスフィールドで培った能力やネットワークを最大限に活用し、観光関連事業者の課題解決に取り組むこと
  • 上記1.のため金沢大学及び北陸先端科学技術大学院大学の課題解決研究・人材育成プログラムに参画すること
  • 今後の自身のキャリア(ワーク・ライフ)をデザインすること
求められる人物像
  • 特定の専門性を有しながら、新たなチャレンジをとおして、自立的なキャリア形成を望む人
    ※観光領域での経験や専門性は問わず
  • そのチャレンジの場所や機会として当地域に可能性を見出している人
  • クロスアポイントメントや兼業・多地域居住など地方での新たな働き方の創出を志向する人
活動資金 研究費や日常生活支援として、参画企業より30万/月(計180万円)を支給
(各企業での活動においては個別に調整)
応募期間 〜2019年8月25日(日)※今年度の募集は終了致しました。多数のご応募ありがとうございました。
応募条件 プログラム期間中(2019年10月〜2020年3月)において
  • 週5日間、当地域において下記の活動ができること
    • 週3-4日、石川県内企業等で勤務が可能であること(勤務時間は、参画企業の規定に準じます)
    • 週1-2日、金沢大学キャンパス(金沢)等でゼミ参加が可能であること
      ※参画企業等への通勤、ゼミへの参加時の交通費及びゼミでの宿泊費・飲食費は自己負担
  • プログラム期間中における、住居、交通手段は自身で確保・手配すること
    (詳細は、参画企業との決定後の調整となります)
応募後の流れ
  • 記載いただいた応募内容と参画企業での研究テーマに照合し、該当する方に対し、随時、プログラム事務局から、記載いただいた連絡先にメール、電話にてご連絡を差し上げます。
  • プログラム事務局との面接、参画企業との面談の後、本プログラムの研究員としての参画が確定します。
    (面接・面談によってお見送りになる場合もございます)
  • プログラム事務局との面接は、東京にて行う予定です。面接会場までの交通費は自己負担にてお願いいたします。地域での参画企業との面談においては、片道分を後精算いたします。
応募フォームはこちら

  • 金沢大学の客員研究員として観光産業の課題を研究する

    金沢大学の客員研究員として観光産業の課題を研究する

    それぞれの課題分野に応じて大学教員がスーパーバイザー役となり、地域観光産業の課題解決と高度化プロセスの研究に携わります。参画企業、専門の研究者、研究員によるケース・メソッド学修を通じて、観光関連事業者が抱えている様々な課題を現場目線で共有しながら、地域の観光産業が持続的に発展していくための方策について、他のメンバーと共に考察を深めます。

  • 北陸先端科学技術大学院大学が実施する「観光コア人材育成スクール」に参加して革新的な観光サービス創出の訓練を受けることができる

    北陸先端科学技術大学院大学が実施する
    「観光コア人材育成スクール」に参加して、
    革新的な観光サービス創出の訓練を受けることができる

    スクールでは、地域の関係者と連携して、変化に即応できる「柔軟な専門性」を持つリーダーを育成します。①観光産業と関連する他産業の中核人材との連携、②地域関係者との協働、③創造的なサービス開発の3つを柱に、知識やスキルを獲得するだけではなく、講師と受講生が同じ場で議論し学びます。

  • 地方でのワーク・ライフをつくるインターンシップとしての機会

    地方でのワーク・ライフをつくる
    インターンシップとしての機会

    約6か月間、北陸(主に金沢およびその近接地域を想定)で、首都圏とは異なる地方でのワーク・ライフの経験を通じ、自分らしく働くことを考える機会を得ることができます。特に、本プログラムでは観光をテーマとするので、地域の魅力を活かして働き暮らす生活スタイルづくりを試みる機会となります。

  • 地域企業での学び

    地域企業での学び

    ご自身のこれまでのご経験を企業経営の現場で活かし、実体験を通じて地域企業の「経営」を知る、または実践することで、ビジネスパーソンとしてのこれからの具体的なキャリアパスを形成する機会を得ることができます。

客員研究員は、週3〜4日は参画企業に伺い経営課題の整理・解決を行いながら、週1〜2日は、大学の「個別ゼミ」「観光コアスクール」「総合演習」で教員・大学・専門家の知見を活用し、共創型観光産業展開のための研究を行います。
2020年3月に開催する最終報告会にて、研究成果を発表いただきます。

学び・研究のイメージ
カリキュラムはこちら

  • 株式会社ホテル・アローレ

    http://www.arrowle.co.jp/

    業種
    ホテル業
    ミッションテーマ
    「地域の集客起点となる魅力作り」
    ミッション背景
    地域資源を活用した魅力的な集客プランの作成を、社員の「自立的」な取り組みを促しながら、進めていきたい。そして、自社だけでは無く、地域の発展・成長とサービス産業の地位向上のための取り組みを推進していきたい。
  • 有限会社吉花(お花見久兵衛)

    https://www.ohanami-kyubei.jp/

    業種
    旅館業
    ミッションテーマ
    「温泉旅館へ「組織」の導入」
    ミッション背景
    役割ごとのシフトや年齢層が異なる中、温泉旅館ならではの組織作りを行い、一層のサービス向上を図りたい。そして、社員が自ら考え、行動していくための人材育成と、社員が主役となる風土作りを行っていきたい。
  • 株式会社冨士タクシー

    http://www.fuji-taxinet.jp/

    業種
    タクシー・バス運輸業
    ミッションテーマ
    「自社資源を活用した独自市場の創造」
    ミッション背景
    バス会社のM&Aにより、タクシー&バスを活用して、少人数から大人数までの輸送手段を確保。既存市場は競争が激化しているため、自社での独自市場を創りたい。ターゲットは、着地型ツアー(観光客向け)とインバウンド向けツアー。
  • 株式会社金沢アドベンチャーズ

    https://kanazawaadventures.com/

    業種
    旅行代理店業
    ミッションテーマ
    「富裕層インバウンド向け旅行代理店の立ち上げ支援」
    ミッション背景
    富裕層インバウンド向け旅行代理店として、昨年11月に設立し、今春からWEBサイトをオープン。しかしながら、まだ手探りで進めている段階。今後の事業計画を再構築することと、WEB・SNSの活用を含めたマーケティング戦略の構築を図りたい。
  • 株式会社百楽荘

    http://www.100raku.com/

    業種
    旅館業
    ミッションテーマ
    「旅館のFC展開推進と経営人財創出」
    ミッション背景
    日本の伝統文化である旅館業の発展のため、旅館のフランチャイズ化の仕組みを作り、毎年、店舗を増やしていきたい。その実現に不可欠なのは経営者となりうる人財。そこで、自らが半年後の旅館経営者候補として参加し、課題へ取り組む。
  • 丸果石川中央青果株式会社

    http://www.maruka-ishikawa.co.jp/

    業種
    食料品卸売業
    ミッションテーマ
    「地域産品の流通促進のための社内風土改革」
    ミッション背景
    加賀野菜などの地域産品の地域間流通を支えているが、業界全体の将来像が見えにくく、人材の定着と育成が課題。今後の持続的な発展のために、社員のエンゲージメント向上と、より自立的な取り組みを加速していきたい。
  • 直源醤油株式会社

    https://www.naogen.co.jp/

    業種
    食料品製造業
    ミッションテーマ
    「地域の食文化を支えるための生産体制強化」
    ミッション背景
    大野醤油は地域の食文化に欠かせない存在。主力の醤油の需要が減少する中、商品多様化や海外展開などを積極的に行っている。しかし、製造現場での業務改善や、生産計画や製販連動の仕組作りが遅れており、生産体制を強化していきたい。
  • 北陸製菓株式会社

    https://hokka.jp/

    業種
    菓子製造業
    ミッションテーマ
    「お菓子の未来を創り、人と地域をつなぐ」
    ミッション背景
    設立百周年の節目に、20代の社長が就任。次の百年のさらなる発展のために、「お菓子」の既成概念も打ち破り、新たな用途開発を実現し、「お菓子」を起点に、人と地域(金沢)を結びつけていきたい。
  • 株式会社
    All Dash Restaurant Systems

    http://monzen-noto.com/

    業種
    飲食業(和食・居酒屋)
    ミッションテーマ
    「地域の食を広げるセントラルキッチンの仕組み作り」
    ミッション背景
    地域の食をより多くの人に提供できるよう、生産性向上と食材の安定供給のために1年前にセントラルキッチンを設立。今まで専門家不在だったため、専門家による業務整理・マニュアル化を図り、データなどのエビデンスに基づく運営方法を確立させたい。
  • 一般社団法人
    富山県西部観光社 水と匠

    https://mizutotakumi.jp/

    業種
    DMO
    ミッションテーマ
    「地域プラットフォームとなるDMOの立ち上げ支援」
    ミッション背景
    今年5月末に設立、事業計画ができあがり、これから様々な事業の実行段階。新たな事業を立ち上げ、地域と連携しながら推進していくために、既存メンバーと共に主体者として取り組んでいただける方に加わっていただき、取り組みを加速したい。
  • 有限会社ゑびな(厨八十八)

    https://www.yasohachi.com/

    業種
    旅館業
    ミッションテーマ
    「次世代型の温泉旅館創り」
    ミッション背景
    従来からの顧客が高齢化し、また、常に人員不足という課題もある。新たな顧客開拓と働き方改善のために、温泉旅館のサービスのあり方を抜本的に見直すことと、社内管理体制の整備を図り、温泉旅館の変革を行いたい。
  • 株式会社芝寿し

    https://shibazushi.jp/

    業種
    食料品製造業
    ミッションテーマ
    「全国展開実現に向けた組織活性化」
    ミッション背景
    北陸3県の会社から全国展開に向けた新たなステージの実現のため、社内の働き方改革を進めると共に、今後の発展の源となる人材の確保と育成を強化し、地域で一番働きやすい会社を目指したい。
  • 株式会社ホクチン

    http://www.hokuchin.co.jp/

    業種
    水産食料品製造業
    ミッションテーマ
    「お魚食生活推進のための商品開発・販売力強化」
    ミッション背景
    全国での販売ネットワークと毎年100品種の商品開発を強みとして業績を上げてきたが、従来からのやり方だけでは持続的な発展が難しい。新たな視点で、「お魚」の用途開発・商品開発を行うことと、販売力を強化していきたい。
  • 株式会社Asian Bridge

    https://asianbridge.co.jp/

    業種
    ITソリューション開発・旅行・飲食業
    ミッションテーマ
    「ICTを活用した次世代型観光産業創出」
    ミッション背景
    地域資源をもとにICTを用いて、インバウンド需要や外部への商品流通の仕組みを作り、地方の新しい時代の生活基盤作りを行いたい。そのために、強い収益性と社会性を両立した事業創出をスピードを持って具現化していきたい。
  • 株式会社Hife

    http://respiracion.jp

    業種
    飲食業(スペイン料理)
    ミッションテーマ
    「次ステージに向けた経営基盤強化」
    ミッション背景
    「スペイン料理を金澤から世界へ」との想いで、金沢出身のシェフ3人で3店舗を経営。次ステージに向かうために、事業構想の策定と、原価管理や収益管理などの経営管理の仕組みを整え、経営基盤の強化を図りたい。

  • 佐無田 光

    佐無田 光(さむた ひかる)

    金沢大学人間社会研究域経済学経営学系 教授・博士(経済学)

    略歴
    専門は地域経済学。金沢大学経済学部講師、准教授を経て現職。主な著作として、『地域包括ケアとエリアマネジメント』(共編著)、『2025年の日本 破綻か復活か』(分担執筆)、『北陸地域経済学』(共編著)など。
  • 佐々木 雅幸

    佐々木 雅幸(ささき まさゆき)

    大阪市立大学名誉教授・博士(経済学)

    略歴
    専門は地域経済学、文化経済学。大阪経済法科大学経済学部講師、金沢大学経済学部教授、立命館大学政策科学部教授、大阪市立大学大学院創造都市研究科教授を歴任。主な著作として、『創造都市の経済学』、『創造都市への挑戦』、『創造都市と社会包摂』(共編著)、『創造農村』(共編著)、『創造社会の都市と農村』(共編著)など。
  • 金間 大介

    金間 大介(かなま だいすけ)

    ⾦沢⼤学 人間社会研究域経済学経営学系 准教授・博士(工学)

    略歴
    専門はイノベーション論、マーケティング論。文部科学省科学技術・学術政策研究所研究員、東京農業大学国際食料情報学部准教授などを経て現職。主な著作として、『モチベーションの科学』、『イノベーション&マーケティングの経済学』など。
  • 丸谷 耕太

    丸谷 耕太(まるや こうた)

    金沢大学人間社会研究域人間科学系 助教・博士(工学)

    略歴
    専門はコミュニティ・デザイン、伝統工芸。九州産業大学景観研究センター博士研究員、立教大学観光学部助教を経て現職。
  • 敷田 麻実

    敷田 麻実(しきだ あさみ)

    北陸先端科学技術大学院大学知識マネジメント領域 教授・博士(学術)

    略歴
    専門はエコツーリズムと地域マネジメント。金沢工業大学環境システム工学科教授、北海道大学観光学高等研究センター教授などを経て現職。主な著作として、『地域からのエコツーリズム』『観光の地域ブランディング』など。
  • 坂村 圭

    坂村 圭(さかむら けい)

    北陸先端科学技術大学院大学知識マネジメント領域 助教・博士(工学)

    略歴
    専門はまちづくり、観光学。東京工業大学環境・社会理工学院特別研究員を経て現職。
  • 山本 美樹夫

    山本 美樹夫(やまもと みきお)

    至善館 専任教員/信州大学 特任教授/日本人材機構 顧問

    略歴
    東京工業大学金属工学科卒、総合理工学研究科修士課程修了。シカゴ大学経営学修士課程修了。専門は企業コンサルティング。19年間の大手コンサル会社勤務・自身での起業・ベンチャー企業支援等の経験から、大企業〜創業企業まで幅広く、企業支援が可能。